ふれくれ日記
創花フレールクレール事務局ブログです。事務局の呟き、デジカメで撮った今日の主宰など、なんでもありのブログです。
2019年3月30日土曜日
いよいよ、あと二日。平成よ。さようなら。新しい元号は!!
昨日は、八幡からYさん。
ブーケデザイン。
綺麗なブーケができました。
作品展の時のポスターにするので、
全部は
まだちょっと秘密です。ヽ(*´∀`)ノ
先日から、先生が
作っている
つるばら。
いろんな色ができました。
綺麗でしょ?
これは、本日、
岡垣のTさん。
浜木綿がデザイン完成しました。
花びら多いし、花芯も
巻かなきゃいけないし。
手間のかかる花でしたが、
キレイですねー。
芦屋町の町花です。
2019年3月27日水曜日
写真がたまりましたー。じゃなくて、ためてしまいましたー。ごめんなさい。
若松のAさん。
パンジー。
出来上がりですー。
春らしいですー。
もう一個できました。
これも可愛いねえ。ヽ(*´∀`)ノ
行橋からAさん。
作品展の時のブーケを
壁掛けにデザインを変えました。
おしゃれー。
同じくAさん。
プリンセスローズ。
製作中。
キレイですねー。
葉っぱには、
花色を 入れるとぐっと
いい感じになります。
ひまわりのブーケ。
たのまれものかな?
先生はつるバラ製作中です。
2019年3月23日土曜日
大分国東にて 本多妙子さんと教室の皆さんによる作品展開催中ーーーー!!!
くにさき
総合文化センターです。
めっちゃ立派です。
とーきょーみたい。
ここで、
一回のご案内看板とさくら
本田さん、加藤さん。ヤマダ先生。
会場入口
ブルー系カラーの大作。
雪囲いの
ぼたん。
教室の皆さんの作品もたくさん。
記念に教室のみなさんと。
お手伝いに行ってくださった
坂田先生と吉田先生。
飾りつけお疲れ様でした。
明日までです。
作品展おめでとうございます。
あと一日頑張ってくださいねー。
ヽ(*´∀`)ノ
2019年3月20日水曜日
昨日は、大分教室。
大分教室の様子。
先生の手元を覗き込む皆さん。
さくらの額と
木瓜の花作成。
だったようです。
本日は
遠賀のHさん。
シンピジュウム作成中。
つぼみのアップです。
シンピジュウムの
花のアップ
デザインしたらこんな感じです。
いろんな色があります。
八幡のYさんは、額ができました。
木瓜の花も作成中です。
芦屋教室空き情報。最新!!いやあ、」ホント日にちが過ぎるのが早い。変更あります。
芦屋教室空き情報
21日(木)お休み
22日(金)
お休み
23日(土)
2空
き
午後からかも。要相談
24日(日)1
空き
25日(月)1空
き
26日(火)3空き
27日(水)満員
28日(木)1
空き
29日(金)午後からかも。要相談
30
日(土)
3空き
31
日(火)香春
2019年3月19日火曜日
朝から、先生は、大分に行きました。ヽ(*´∀`)ノ
大分教室です。
7時に出発です。
月に一度の早起きです。
ただいま教室の真っ最中だと思います。
昨日の芦屋。
青葉台Hさん。
あざみ作成。
紫をいれて、すごく綺麗。
がくもしっかりこてがあたっていて、
立体的で綺麗にできています。
すごーい。\(◎o◎)/!
芦屋のAさん。
アンのバラで
ブーケを作られています。
ラウンドブーケのようです。
岡垣のTさん。
浜木綿作成中。
写真のようにたくさんは。。。
浜木綿は手がかかるから無理無理。
3本でも大変ですもんねー。
2019年3月18日月曜日
土日の分デース。天気は良かったけど、寒かったですねー。
岡垣からSさん。
なんとまあ、美しい、
幻想的な色合いの
バラができました。
色が見えますかー。
ローズメリアといいます。
クリアドームに
先生がデザインしました。
遠賀のKさん。
ブーケ完成です。
綺麗なブーケができました。
良かったですねー。ヽ(*´∀`)ノ
2019年3月16日土曜日
昨日分。荒れましたねー。お天気。雨に風に。病院に行ってきました。
午前中は体操。
座ったり立ったりが大変そうです。
が、動かさないよりは動かしたほうがいいと思うので
続けて欲しいと思います。
月に一度の膝の病院。
遠賀の病院です。
今回はレントゲンを撮って。
お話聞いて、無理のない程度には歩いたほうがいいとのこと。
手術はまだ。
このまま頑張りますーと言って
ヒアルロン酸打ってもらって
帰ってきました。
すいていたので早かった。
昨日の先生でした。ヽ(*´∀`)ノ
かえってきて
ご注文分を作ってりしました。
可愛いリースできました。ლ(╹◡╹ლ)
これは、ミニマム
製作中。ヽ(*´∀`)ノ
2019年3月14日木曜日
本日も寒し、さむしさむし。ね。(=ΦエΦ=)
岡垣のTさん。
先日の続きで
また二つ出来ました・
綺麗な花の色ですね。
添田から
Nさん。
バラ咲プリムラ ジュリアン
ふた鉢も出来ました。
このあとは、ボケの花。
芦屋のNさんは、
リリカのブーケが完成しました。
キレイですねー。ヽ(*´∀`)ノ
2019年3月13日水曜日
芦屋教室空き情報 最新版
芦屋教室空き情報
14日(木)満員
15日(金)体操と病院でお休み
16日(土)2空き
17日(日)3空き
18日(月)2空
き
19日(火)大分
20日(水)2空き
21日(木)お休み
22日(金)
お休み
23日(土)お休み
24日(日)
2
空き
25日(月)2空
き
26日(火)3空き
27日(水)2空き
28日(木)
3空き
29日(金)3空き
30
日(土)
3空き
31
日(火)香春
なかなか冷たい。暖かくなりませんかにゃー。(=ΦエΦ=)大分から。
大分からKさん。
なんてまあ、春らしい作品になりました。
バックも春っぽくなりました。
やはり、大分から
Tさん。
何ヶ月越しに
完成しました。
梅の花。
満開ですね。
コスモスとすすきも
同時に完成。
Tさん。
つくしも出来ちゃいました。
はかどりましたねー。
Kさん。
続きは
桃の花。作成。
こちらは
たんぽぽ。
春ー。
2019年3月12日火曜日
最新芦屋教室空き情報デース。お花の写真も。
芦屋教室空き情報
11
日(月)3空き
12日(火)1
空き
13日(水)2空き 出かけるかも知れない要相談
14日(木)満員
15日(金)体操と病院でお休み
16日(土)2空き
17日(日)3空き
18日(月)2空
き
19日(火)大分
20日(水)3空き
21日(木)お休み
22日(金)
お休み
23日(土)お休み
24日(日)
2
空き
25日(月)3空
き
26日(火)3空き
27日(水)2空き
28日(木)
3空き
29日(金)3空き
30
日(土)
3空き
31
日(火)香春
2019年3月11日月曜日
すんごい雨風でしたねー。傘一本壊れちゃいました。骨が折れまして。
思い切って買いました。傘。(´;ω;`)
岡垣のTさん。
つるバラ作成。
クリアドームに入れてデザイン。
写真は違いますがー。
いろんなパターンがあります。
色違い。
プレゼントにいいですね。
飯塚のKさん。
たんぽぽ作成。
写真は出来上がり予想です。ヽ(*´∀`)ノ
つくしも作ってこられました。
壁掛けにもできます。
午後から若松のTさん。
小さな赤いバラ作成。
一本完成。
写真は過去作品、ユーカリと合わせて
大きな作品になっています。
素敵ですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)