おんしんギャラリー作品展続いております。
毎日、新しい方にも見て頂けているようで嬉しいです。
朝からは、芦屋教室で教室もあっていました。
八幡西区のSさん、Hさん。お正月ものを
作られました。
その後、作品展にも来ていただきました。
四日まで開催中。土日もご覧になれますので
お待ちしています。
2012年11月29日木曜日
2012年11月28日水曜日
2012年11月25日日曜日
木金土日
木曜日。
月曜日から始まる、おんしん作品展の
飾り付けに行ってきました。
午後二時半ぐらいから積み込みをして、
三時現場到着。
お手伝いいただいた皆さんありがとうございました。
力仕事お疲れ様でした。
金曜日。
芦屋のFさん。ブーケつづき。
小花製作。
香春からMさんとYさん。今月お休みなので、
その分を製作。紅梅です。
Mさんは、たくさん作って大きな作品にされる予定。
紅梅たーくさん、いりますね。
小さいから大変。根気が。。。
土曜日。
小倉から、四人組様。
Yさん、Oさん、Hさん、Yさん。
ポインセチアのデザインが出来ました。
クリスマスの飾りです。
季節のものはいいですね。
Yさんは、三つも作ってこられました。
頑張りましたねえ。
月曜日から始まる、おんしん作品展の
飾り付けに行ってきました。
午後二時半ぐらいから積み込みをして、
三時現場到着。
お手伝いいただいた皆さんありがとうございました。
力仕事お疲れ様でした。
金曜日。
芦屋のFさん。ブーケつづき。
小花製作。
香春からMさんとYさん。今月お休みなので、
その分を製作。紅梅です。
Mさんは、たくさん作って大きな作品にされる予定。
紅梅たーくさん、いりますね。
小さいから大変。根気が。。。
土曜日。
小倉から、四人組様。
Yさん、Oさん、Hさん、Yさん。
ポインセチアのデザインが出来ました。
クリスマスの飾りです。
季節のものはいいですね。
Yさんは、三つも作ってこられました。
頑張りましたねえ。
2012年11月21日水曜日
火水
2012年11月18日日曜日
土日。
お正月のミニデザイン。つるちゃんにつまみ草松に紅梅。ちょっとかわいいでしょう?
土曜日。
朝から、芦屋のFさん。
娘さんのブーケを頑張っておられます。
ローズメリア完成後、二個目のバラのブーケ製作中。
中津のKさん。
頼まれもののコサージをたーくさん作られています。
午後から、お友達コンビの
行橋のAさんと若松のDさん。
お正月用の赤い椿製作中。
細かいパーツが多いので
じっくり作ってくださいね。
日曜日。
再びFさん。ブーケの続き。
午後からも続き。
飯塚からKさん。
ブーケのデザイン。から、紅い椿。
やはり、パーツづくり、お花の部分は完成
遠賀のNさん。お孫さんへプレゼントされるコサージ作成。一個完成。二個目作製中。です。
土曜日。
朝から、芦屋のFさん。
娘さんのブーケを頑張っておられます。
ローズメリア完成後、二個目のバラのブーケ製作中。
中津のKさん。
頼まれもののコサージをたーくさん作られています。
午後から、お友達コンビの
行橋のAさんと若松のDさん。
お正月用の赤い椿製作中。
細かいパーツが多いので
じっくり作ってくださいね。
日曜日。
再びFさん。ブーケの続き。
午後からも続き。
飯塚からKさん。
ブーケのデザイン。から、紅い椿。
やはり、パーツづくり、お花の部分は完成
遠賀のNさん。お孫さんへプレゼントされるコサージ作成。一個完成。二個目作製中。です。
2012年11月16日金曜日
木金
木曜日。
お久しぶりに山口から
Sさんと、Nさん。
中菊を作成。
お正月用です。
お久しぶりなので、ちょっと苦戦。
頑張ってくださいね。
中間から、Aさん。
大輪の菊。
お正月完成。
お教室でも作製中。
生徒さん奮闘中のご様子。
Aさんは、紅梅と侘び助。
次回デザイン。
若松区から、Hさん。超スピードで資格取得から、お正月用、
プレゼント用カサブランカ製作中。ふぁいとーです。
本日、金曜。
八幡西区のYさん。遠賀のHさん。やはり遠賀のSさん。
お正月のつるを使った、つまみ草のデザイン。
キュートです。皆さんお勧めです。
お久しぶりに山口から
Sさんと、Nさん。
中菊を作成。
お正月用です。
お久しぶりなので、ちょっと苦戦。
頑張ってくださいね。
中間から、Aさん。
大輪の菊。
お正月完成。
お教室でも作製中。
生徒さん奮闘中のご様子。
Aさんは、紅梅と侘び助。
次回デザイン。
若松区から、Hさん。超スピードで資格取得から、お正月用、
プレゼント用カサブランカ製作中。ふぁいとーです。
本日、金曜。
八幡西区のYさん。遠賀のHさん。やはり遠賀のSさん。
お正月のつるを使った、つまみ草のデザイン。
キュートです。皆さんお勧めです。
2012年11月14日水曜日
たくさんみえています。
火曜日。
もっとも若い方。岡垣のMさん。
てっせんと紅い椿。と百花の枝。
お若いので、記憶力が良いのですねえ。
次々と、ならって行かれます。
若松のHさん。紅梅と侘び助。
立て込んでいましたが、ついにお正月ものへ
たどり着きました。
素晴らしい。地域の文化祭にも出品されるとのこと。
頑張ってくださいね。
Mさん。あしや。シャネルのバラを自習していかれました。
本日、水曜日。
Kさん。飯塚。紅い椿が完成!!次はデザインですね。
お楽しみに。
Iさん。芦屋。
一重のばらのデザインが完成です。
おんしんの作品展に出品。
午後から、Iさん。芦屋。みどりのすすき作成。一時間だけ。
Kさん。芦屋。山のつる花のリース。デザインが、完成しました。
よかったですねえ。次は、椿に挑戦です。
もっとも若い方。岡垣のMさん。
てっせんと紅い椿。と百花の枝。
お若いので、記憶力が良いのですねえ。
次々と、ならって行かれます。
若松のHさん。紅梅と侘び助。
立て込んでいましたが、ついにお正月ものへ
たどり着きました。
素晴らしい。地域の文化祭にも出品されるとのこと。
頑張ってくださいね。
Mさん。あしや。シャネルのバラを自習していかれました。
本日、水曜日。
Kさん。飯塚。紅い椿が完成!!次はデザインですね。
お楽しみに。
Iさん。芦屋。
一重のばらのデザインが完成です。
おんしんの作品展に出品。
午後から、Iさん。芦屋。みどりのすすき作成。一時間だけ。
Kさん。芦屋。山のつる花のリース。デザインが、完成しました。
よかったですねえ。次は、椿に挑戦です。
2012年11月12日月曜日
かもさん、Mさんコメントありがとうございました。
かもさんへ。
「今日教室へ行ってパソコン見せて
頂きました。コメントちゃんと着いてたよ。
2回も入れてくれたんだね。
嬉しくなりました。ありがとう。 ガー子」
メッセージをお預かりしましたので
お伝えしました。
ブログを見て下さってありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
花まり、ブログ担当より。
Mさん。赤ちゃん大きくなりましたね。
楽しんで、がんばって、下さい。
Mさんのブログも拝見させてもらっています。
楽しみです。

土日の小倉てづくり市場に出展してきました。
お天気も良く、お客さまも多かったです。
お手伝いに来てくださったみなさま。
ありがとうございました。本当に助かりました。
お陰様で、無事終了することが出来ました。
差し入れを持ってきてくださった方、
お声をかけてくださった方。
ありがとうございました。ちゃんとお礼も
言えず申し訳ありません。
嬉しかったです。
そして、体験してくださったみなさま、
お買い上げ下さった皆様。
ありがとうございました。
機会がありましたら、ぜひ芦屋本部教室に
遊びにいらしてくださいね。
心よりお待ちしております。
「今日教室へ行ってパソコン見せて
頂きました。コメントちゃんと着いてたよ。
2回も入れてくれたんだね。
嬉しくなりました。ありがとう。 ガー子」
メッセージをお預かりしましたので
お伝えしました。
ブログを見て下さってありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
花まり、ブログ担当より。
Mさん。赤ちゃん大きくなりましたね。
楽しんで、がんばって、下さい。
Mさんのブログも拝見させてもらっています。
楽しみです。

土日の小倉てづくり市場に出展してきました。
お天気も良く、お客さまも多かったです。
お手伝いに来てくださったみなさま。
ありがとうございました。本当に助かりました。
お陰様で、無事終了することが出来ました。

お声をかけてくださった方。
ありがとうございました。ちゃんとお礼も
言えず申し訳ありません。
嬉しかったです。
そして、体験してくださったみなさま、
お買い上げ下さった皆様。
ありがとうございました。
機会がありましたら、ぜひ芦屋本部教室に

心よりお待ちしております。
2012年11月8日木曜日
2012年11月6日火曜日
11月のおわりから、作品展をします。
2012年11月5日月曜日
体験とブーケとつまみ草とブーケ
朝から
体験の方お二人
紫系のカラーを体験されました。
とても楽しそうでした。
もうお一人はつまみ草。
初めての若い可愛いお嬢さんは
お友達にブーケ。
挑戦されます。
1日頑張って行かれました。
午後からSさん。娘さんのブーケ完成!
きれいでしょう!!
白ドレス用も出来てるし。
これで安心ですね。
よかったよかった。
体験の方お二人
紫系のカラーを体験されました。
とても楽しそうでした。
もうお一人はつまみ草。
初めての若い可愛いお嬢さんは
お友達にブーケ。
挑戦されます。
1日頑張って行かれました。
午後からSさん。娘さんのブーケ完成!
きれいでしょう!!
白ドレス用も出来てるし。
これで安心ですね。
よかったよかった。
2012年11月4日日曜日
木曜日のこと。
木曜日は、岡垣サンリーアイ教室でした。
山のつる花のデザイン。
リースを作りました。
それぞれ悩みつつ、個性的な作品が出来ました。
ね。個性的でしょ?
その後、赤い椿の作成へ。
花びらを貼り合わせてカットの見本を
先生が見せております。
パーツが多いので大変ですが
頑張っていきましょう!
山のつる花のデザイン。
リースを作りました。
それぞれ悩みつつ、個性的な作品が出来ました。
ね。個性的でしょ?
その後、赤い椿の作成へ。
花びらを貼り合わせてカットの見本を
先生が見せております。
パーツが多いので大変ですが
頑張っていきましょう!
登録:
投稿 (Atom)