ふれくれ日記
創花フレールクレール事務局ブログです。事務局の呟き、デジカメで撮った今日の主宰など、なんでもありのブログです。
2015年11月30日月曜日
門司の作品展が終わりました。来てくださった皆様、ありがとうございました。m(_)m
本日から通常教室です。
満員。
お店の模様替えをしました。
入ってすぐ。横。
入って、ボックス。
小物たち。
クリスマス。の感じ。
飯塚のNさん。お正月完成。
2015年11月25日水曜日
明日から作品展です。搬入してきました。ヽ(*´∀`)ノ
11・26(木)~11・29(日)
10:30~17:30最終日は16:00まで
インテリアギャラリー オリーブの木
にて
北九州市門司区大里本町3丁目8-50
093-342-7290
(ヤマダ電機東側向かい)
先生が行っております。
体験もあります。
どうぞ、お出かけくださいませ。
2015年11月24日火曜日
ちーっと、寒くなってまいりました。{{ (>_<) }}風邪にご注意くださいねー。
朝から芦屋のIさん。
歩きなので昨日の夜は心配しておりましたが、
雨が上がってよかったです。
お正月の続き。
一作品かんせーい!
もう一つ、作っておられます。
がんばってー(*´∀`*)
添田のNさん。お正月の大正椿と笹の続き。
お昼まででした。
直方のKさん。ちょっと先生間違っちゃってすみませんでした。ゴメンナサイ。
仕切りなおして、大正椿作成へ。
まだまだ、日にちはありますから。ねえ。
2015年11月21日土曜日
小倉南区のYさん。大漁です。収穫です。ヽ(*´∀`)ノ
ぜーんぶ。Yさん。の作品です。
スゴーい、たくさん出来ちゃいましたねー。ヽ(*´∀`)ノ
この他にも、もう一点ありました。
さばけましたー。(*^^)v
飯塚のNさん。
八幡西区のYさんは、お正月の椿を製作中でーす。
2015年11月19日木曜日
先ほど教室が終わり皆さん帰られたところです。(*^^)vお正月が本日大漁です。
若松区のDさん。
壁掛けバージョンにセット。
素敵ですねー。
八幡西区のYさん。
教室の皆さん用にちょっとお花、笹少なめバージョン。
これはこれで、可愛いですよ。ヽ(*´∀`)ノ
中間のAさん。
同じ椿で小物。
金色タッセルが効いてます。
いろんなパターンが見られました。
(*´∀`*)
小倉のYさん。コメントありがとうございます。土曜日お待ちしています。(´∀`*)
昨日は、雨がずっとでしたねー。
遠くからみなさんお疲れ様でした。
赤池のHさん。はまゆうが完成しました。
バックが金でなんだかめでたき感じになりました。(*´∀`*)
コサージ完成は若松区のHさん。
結婚式用のコサージ。
お洋服と色合いがバッチリになりました。('∇^d) ナイス☆!!
引き続き、Hさんは、お正月もの。
笹の作成中です。
福岡のNさん。
ゆりの作成。一本完成です。
いよいよ、作品展が近づいてまいりました。ね。
詳しくはあすのブログにて。
2015年11月14日土曜日
4名様。
朝から、八幡西区のWさん。
椿2回目。ちょっとややこしいですよねー。
頑張ってくださいねー。
できるところまででいいですよー。
途中から、やはり八幡西区のSさん。
あざみの続きです。
葉っぱがややこしい形なのと
マキマキがなかなかうまくいかないのが、難しいところ。
ゆっくりやってくださいねー。
水巻のTさん。大正椿の続きと笹。
クリスマスの額も出来ちゃいました。
"""。・:*:・゚☆メリークリスマス・:*:・゚☆"
飯塚のNさん。
藤の花の組立。
大正椿と笹も作られるようです。
忙しいですねー。
2015年11月13日金曜日
あいにくの雨。の中おいでになりました。
行橋のAさん。
大作が完成です。パチパチパチヽ(*´∀`)ノ
じゃああああーん。
白ゆりとクロユリとつる小花のデザインです。
(0^□^0)
がんばりましたー。
お正月の椿にも取り掛かられました。
若松区のDさんは、つばきの続きと笹。
Hさんは、浜木綿のつづきでした。
お天気悪いので気をつけてお帰りくださいねー。
ここからは、先生の新しいデザインです。
細かいのもできてマース。
2015年11月12日木曜日
お正月もの。完成してきました。(*´∀`*)
八幡西区のYさん。
やぐら完成。
やはり、八幡西区のSさん。
上のデザインはもう完成しまして、
本日は、プレゼント用の小物たち。
たくさあんできました。
良かったですねー。
八幡東区のYさんは、午前中プリンセスローズ
と戦って、最後に大正椿に取り掛かられました。
お疲れ様でしたー。
2015年11月11日水曜日
今日も遠い。
福岡からNさん。
添田からNさん。
小倉南区からYさん。
これは、本日熊本へ旅立った
シンピジュウム。
無事届けよー。
こちらは、福岡のNさん。
最近シンピジュウム多い。はれますよね。
出来上がりが。
ジュリアンも作成。
色合わせを楽しんでくださいねー。
プチフレ。久しぶりにたくさん出来ました。
これも作ってくださあいねー。ヽ(*´∀`)ノ
頂いた。
おきなわすずめうり
と言うそうです。
プチトマトくらいのウリ。
面白いですね。
先程まで、頑張って行かれた。添田のNさん。
でざいんばっちり練習できて良かったですね。
お気をつけて。
2015年11月10日火曜日
大分と直方から٩( *˙0˙*)۶
大分のKさんとHさん。
直方のKさん。でした。
とおくからおつかれさまでした。
気をつけてお帰りくださいませ。
いろいろ出来ましたよー。
可愛いニリンソウ。
新しく入荷した壁掛けです。
かわいいー。ლ(╹◡╹ლ)
同じくニリンソウ。
かごにたくさん。
いきいきしてますねー。
大分のHさんでした。
先月に続いて
らん。
カラフルならんが出来ました。
黄色系で明るくなりました。
紫を入れて清楚な爽やか系。
壁掛けになりました。
もっと違う色を、また作られるそうです。٩( *˙0˙*)۶
直方のKさん。
大正椿にも取り掛かられています。
大分のKさんはコスモスを作ってこられて本日はすすき作成。
指が痛くなるのでちょっとずつ作ってくださいね。
こもれび草も作成されました。
ヽ(*´∀`)ノ
2015年11月9日月曜日
西日本展示場での手作り市場。無事終了いたしました。ヽ(*´∀`)ノ
お手伝いいただいた皆様本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
来ていただいた皆様もありがとうございました。
本日より通常教室になっております。
お電話お待ちしています。(*^^)v
2015年11月4日水曜日
続々とお正月ものが出来上がってきております。
午後から、八幡西区のSさん。
赤い椿でたくさん出来ました。
今年の基本形。
完成。
たくさん作ってみえたので
羽子板や扇に
こんなに素敵なものが。
白椿もいいですね。ヽ(*´∀`)ノ
芦屋のNさん。お久しぶりでした。
クリスマスの額。
ひごたいの額。の途中まで。
若松のHさんもちらっといらっしゃいました。
お正月のお花は、まだまだこれからなので、是非皆さんいらしてくださいねー。ヽ(^^)(^^)ノ
2015年11月3日火曜日
今日の分ー。
飯塚からKさん。
やはり飯塚Uさん。
犀川のNさん。
香春のMさん。
添田からNさんや
お手伝いにSさんFさんも
Kさん。
豪華な胡蝶蘭が出来上がりました。
開花が山盛り。
超豪華です。
Nさんはリリカのブーケが完成。
ピンクバージョン。可愛いですねー。可愛いですねー。
これは、香春教室のNさんの文化祭での作品。
とっても、好評だったそうです。
よかったですねー。
Mさんは、お正月のデザインが完成。
ほかのみなさんは、大正椿に取り掛かられました。
昨日の分だにゃー。
若松区のHさん。ブーケが完成いたしました。
可愛いですよー。
クリスマスの額もお正月の大正椿にも取り掛かられました。
お忙しかったですね。
中間のAさん。じっくりと大正椿作成。
八幡西区のTさんも大正椿でした。
こちらはAさんの作品。
お友達にプレゼントされるそうです。
米寿のお祝い。
よろこばれるでしょうねー。ヽ(*´∀`)ノ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)