お早めにご覧くださいませー。
前に挙げて言いたのは、そのままにしています。
写真をもう一度ご覧になりたい場合は、リクエストをくださいませー。
6月はこの《蒲の穂》を作ります。
シンプルですが作ると存在感があります

このフランクルトにも似た形の穂を作りながら
この歌をつい口ずさんでしまいます。
こんな古い歌をいつ覚えたのか、、、
少し間違っているかも知れませんが、、、
♫大きな袋を肩に掛け
大黒様が来かかると
そこに因幡の白兎
皮を剥かれて赤裸
大黒様は憐れがり
綺麗な水で身を洗い
蒲の穂綿にくるまれと
よくよく教えてやりました。
大黒様の言うとおり
綺麗な水で身を洗い
蒲の穂綿にくるまれば
兎は元の白兎、、、
もっと続いたと思うのですが
あとは思い出せません。
テープレコーダーの様に
何回も

繰り返して歌ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿