新しいクーラーは気持ちよく爽やかによく冷えます。
良かったよかった。
あとは、電気代ですが、きっと前のよりはずっと
効率的なはず。。。ヽ(*´∀`)ノ
若松のAさん。
ひまわり完成。
スリーポイントで。
おうちの器に飾られるそうです。
このあとは、ウッドローズ。
八幡のSさん。
ほおずき完成。
壁掛けに。
この手のかごや壁掛けが
手に入るようになりました。
みなさん、お声かけくださませ。
岡垣のTさんは、睡蓮が出来上がり、
若松のHさんは、沢桔梗、同じく若松のOさんは、芍薬と豆の木
28日八幡のYさんも水巻のKさんも沢桔梗でした。新作です。
2017年6月29日木曜日
2017年6月26日月曜日
昨日は、香春教室でした。空き情報も!
金曜日より、急ぎの仕事が入り、
慌しい日々でした。
なんとか間に合いそうです。
Yさん、Sさん、Kさん、Fさん
ありがとうございました。
22日分。
Nさん。こもれび草です。
ちょっと、珍しい色味です。
本数をもっと増やすそうです。
岡垣のTさん。
てっせんと百科の枝
素敵な組み合わせです。
カゴともとっても合ってますね。
素敵です。
23日。
Kさん。
紫陽花完成。
モダンなデザインになりました。
おしゃれに飾りたいですね。ヽ(*´∀`)ノ
慌しい日々でした。
なんとか間に合いそうです。
Yさん、Sさん、Kさん、Fさん
ありがとうございました。
22日分。
Nさん。こもれび草です。
ちょっと、珍しい色味です。
本数をもっと増やすそうです。
岡垣のTさん。
てっせんと百科の枝
素敵な組み合わせです。
カゴともとっても合ってますね。
素敵です。
23日。
Kさん。
紫陽花完成。
モダンなデザインになりました。
おしゃれに飾りたいですね。ヽ(*´∀`)ノ
6・7月 芦屋教室 空き情報
6月30日(金)1空き
7月 1日(土)3空き
4日(火)1空き
5日(水)1空き
7日(金)3空き 午後のみ
8日(土)3空き
11日(火)3空き
14日(金)3空き 午後のみ
16日(日)3空き 午後のみ
17日(月)3空き
20日(木)2空き
21日(金)3空き 午後のみ
22日(土)3空き
25日(火)3空き
26日(水)3空き
28日(金)3空き 午後のみ
30日(日)3空き
31日(月)3空き
31日(月)3空き
2017年6月20日火曜日
本日は大分教室です。٩( *˙0˙*)۶
2017年6月17日土曜日
2017年6月14日水曜日
金曜日から。。。
2017年6月8日木曜日
本日は三名様。最新、芦屋教室空き情報!!
芦屋のNさん。
芙蓉出来ました。
綺麗ですねー。
つぼみのところとかが
手がかかるんですよねー。
この後は、クチナシになりました。
若松のAさん。紫陽花。完成。
さわやかな色です。
ほんとに咲いてる風のデザインです。
も一つ。若松のAさん。
ポアンポアン。
やはり涼し気。
二作品もできましたねー。
次も、季節のひまわりです。
芯巻き頑張ってくださいねー。
八幡のYさん。ガーベラとカスミソウみたいなもの。と睡蓮を作っていかれました。
6月 芦屋教室 空き情報
芙蓉出来ました。
綺麗ですねー。
つぼみのところとかが
手がかかるんですよねー。
この後は、クチナシになりました。
若松のAさん。紫陽花。完成。
さわやかな色です。
ほんとに咲いてる風のデザインです。
も一つ。若松のAさん。
ポアンポアン。
やはり涼し気。
二作品もできましたねー。
次も、季節のひまわりです。
芯巻き頑張ってくださいねー。
八幡のYさん。ガーベラとカスミソウみたいなもの。と睡蓮を作っていかれました。
6月 芦屋教室 空き情報
9日(金)1空き 午後のみ
13日(火)1空き
14日(水)3空き
16日(金)3空き 午後のみ
17日(土)2空き
18日(日)3空き
19日(月)1空き 午後のみ
22日(木)2空き
23日(金)2空き 午後のみ
27日(火)2空き
28日(水)3空き
30日(金)3空き
2017年6月7日水曜日
久しぶりに雨が降りました。植物が喜ぶ。
香春からMさんとYさん。
ハイビスカスを作成。
写真が見つからない。。。
探しておきます。🙇
福岡からNさん。コサージを作ってみえました。
写真を撮り損ねてしまった。すみません。
こもれび草とオールドローズの花木の作成。
こちらが、こもれび草。
こちらが、オールドローズの花木。
なんだか、おどろおどろしい写真が撮れてしまった。
素敵な花なんですよー。
移し方が変なだけー。
ハイビスカスを作成。
写真が見つからない。。。
探しておきます。🙇
福岡からNさん。コサージを作ってみえました。
写真を撮り損ねてしまった。すみません。
こもれび草とオールドローズの花木の作成。
こちらが、こもれび草。
こちらが、オールドローズの花木。
なんだか、おどろおどろしい写真が撮れてしまった。
素敵な花なんですよー。
移し方が変なだけー。
2017年6月6日火曜日
土曜日トー日曜日トー月曜日トーきょうー。
飯塚のKさん。モクレン完成。
器といい感じにマッチしています
八幡西区のYさん。
ポアンポアンを使った
ブーケ。
フリースタイル。
可愛いブーケですね。
日曜日は犀川のNさん。
ほおずきを作成。
最近多いですね。季節ものです。
昨日今日は、本部は
制作の日となっております。
玄関のポアンポアンが少なくなっていたので
作成。これでたぶん30本あると思います。
このくらいあれば、まあまあのボリューム。
注文があったのでジュリアンのブローチ。
作りました。せっかくなので二個。
やはり全体数が少ないので、本日から10個くらい
つくりまあーす。
先生も注文分、てっせん二本。
作りました。
こちらは、まだ秘密の
新しい花作成中。
さあ、何のお花でしょうか?!
器といい感じにマッチしています
八幡西区のYさん。
ポアンポアンを使った
ブーケ。
フリースタイル。
可愛いブーケですね。
日曜日は犀川のNさん。
ほおずきを作成。
最近多いですね。季節ものです。
昨日今日は、本部は
制作の日となっております。
玄関のポアンポアンが少なくなっていたので
作成。これでたぶん30本あると思います。
このくらいあれば、まあまあのボリューム。
注文があったのでジュリアンのブローチ。
作りました。せっかくなので二個。
やはり全体数が少ないので、本日から10個くらい
つくりまあーす。
先生も注文分、てっせん二本。
作りました。
こちらは、まだ秘密の
新しい花作成中。
さあ、何のお花でしょうか?!
2017年6月3日土曜日
サンリーアイの続きと昨日のお花
こちらは、大分のTさんのグロリオーサ。
やはり大分のKさん。グロリオーサのデザインだったのですが、いろいろあって
写真を撮り忘れてしまいました。
すみません。
よかったら、Kサン写真送ってください。<(_ _*)>
色合いが上とそっくりですが、偶然です。
サンリーアイ教室の残りの写真です。
午前、ほおずきの続き。
上から順に赤くなっていく感じが
本物そっくり。
皮の線みたいなのも、しっかりこ手当して出しています。
そのあとは、アサガオ作成。
つぼみのマキマキです。
最初は皆さん戸惑い気味でしたが、
どうなったでしょう?
午後の様子。昨日載せた
テッセンのデザインをしているところです。
こちらは、昨日。若松のKさん。
カーネーション籠もりができました。
淡いピンクの濃淡で優しいかごになりました。
このあとは、紫陽花作成。
季節の花が続きます。
やはり大分のKさん。グロリオーサのデザインだったのですが、いろいろあって
写真を撮り忘れてしまいました。
すみません。
よかったら、Kサン写真送ってください。<(_ _*)>
色合いが上とそっくりですが、偶然です。
サンリーアイ教室の残りの写真です。
午前、ほおずきの続き。
上から順に赤くなっていく感じが
本物そっくり。
皮の線みたいなのも、しっかりこ手当して出しています。
つぼみのマキマキです。
最初は皆さん戸惑い気味でしたが、
どうなったでしょう?
午後の様子。昨日載せた
テッセンのデザインをしているところです。
こちらは、昨日。若松のKさん。
カーネーション籠もりができました。
淡いピンクの濃淡で優しいかごになりました。
このあとは、紫陽花作成。
季節の花が続きます。
2017年6月2日金曜日
サンリーアイ教室でした。昨日。
サンリーアイ、午後教室。
テッセンのデザインでした。
みなさんの作品をいっしょに飾って写真を撮りました。
マー実際間近で見てもなんて綺麗なんでしょうか!!!
って思いました。
もっと誰かに見て欲しいなーって思いました。(*´∀`*)/
来月はほおずき、朝顔、睡蓮などを作ります。
またまた綺麗でしょうねー。
お楽しみ。
6月 芦屋教室 空き情報
微妙に変わっています。
テッセンのデザインでした。
みなさんの作品をいっしょに飾って写真を撮りました。
マー実際間近で見てもなんて綺麗なんでしょうか!!!
って思いました。
もっと誰かに見て欲しいなーって思いました。(*´∀`*)/
来月はほおずき、朝顔、睡蓮などを作ります。
またまた綺麗でしょうねー。
お楽しみ。
6月 芦屋教室 空き情報
微妙に変わっています。
3日(土)1空き
4日(日)2空き
5日(月)3空き
8日(木)3空き
9日(金)2空き 午後のみ
13日(火)1空き
14日(水)3空き
16日(金)2空き 午後のみ
17日(土)2空き
18日(日)3空き
19日(月)1空き
22日(木)2空き
23日(金)2空き 午後のみ
27日(火)2空き
28日(水)3空き
30日(金)3空き
登録:
投稿 (Atom)