長崎Tさん教室の花菖蒲が完成。
ずらっとな。
八つ橋に囲いも届きまして
見えてきましたねー。
ヽ(;▽;)ノ(´▽`)
若松区のHさん。出品作大完!オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
芦屋のMさん。粛々と作成中。
中津のKさん。二作目に挑戦中。(@_@。/
遠賀のSさん。も二作目。
増えております。増えております。ひゃああああ\(◎o◎)/!
明日も三人おみえになる予定です。
2014年5月31日土曜日
2014年5月30日金曜日
今日もたくさんみえました。
八幡西区のYさん。
ヒガンバナ作成中。
花弁が多いから大変ですね。
でも、もう1作品頑張るそうです(#^.^#)
遠賀のSさん。
連日つめて頑張っているSさん。
本日ひとつ完成!!
2個目もほぼ完成です。(^-^)
長崎からTさん。生徒さんの花菖蒲をたくさん持って見えました。
ご自分の出品作をただいま製作中です。ファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o
材料を買いにみえたサンリーアイのNさん。
ちょうどお茶の時間になり一緒にコーヒーを頂きました。
長崎のTさんからおいしい( ゚v^ ) オイチイお土産をいただいて
みなで頂きました。ありがとうございます。ヽ(*´∀`)ノ
明日も4人です。ファイトです。
ヒガンバナ作成中。
花弁が多いから大変ですね。
でも、もう1作品頑張るそうです(#^.^#)
遠賀のSさん。
連日つめて頑張っているSさん。
本日ひとつ完成!!
2個目もほぼ完成です。(^-^)
長崎からTさん。生徒さんの花菖蒲をたくさん持って見えました。
ご自分の出品作をただいま製作中です。ファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o
材料を買いにみえたサンリーアイのNさん。
ちょうどお茶の時間になり一緒にコーヒーを頂きました。
長崎のTさんからおいしい( ゚v^ ) オイチイお土産をいただいて
みなで頂きました。ありがとうございます。ヽ(*´∀`)ノ
明日も4人です。ファイトです。
2014年5月29日木曜日
今日もたくさん仕上がったです。(=‘x‘=)O(≧▽≦)O(´・ω・`)
苅田からMさん。
大きい作品が二つ仕上がりました。
出品作品なので秘密でーす。
中間からAさん。こちらも、こつこつと作られていたものが
大作になりました。
素敵な壁掛けも完成。
出品作です。
遠賀のSさん。超大作。
ただいま、たった今デザイン準備中。
なかなか、今までになかった面白いものです。
ヽ(*´∀`)ノ(*´∀`*)(´∀`*)/
2014年5月28日水曜日
大分より来店o(^・x・^)o
大分よりほぼ月一
いらっしゃっています。
大分教室のKさんとHさん。大分教室にも来られつつ
母娘で資格取得のために頑張ってます。
お母様は準講師取得済みです。
教室も始められました。
続けて講師も取得予定。
着々と。すごーい。
Hさん完成品。ヽ(*´∀`)ノ
シックな紫陽花です。
おしゃれです。
Kさん。 ポピー製作中。
綺麗な紫陽花は次回完成か?
Hさん。教室用のポピー。
デザインのお勉強でした。
次回はグロりオーサ作成とのこと。
気をつけてお帰りくださいね。ლ(╹◡╹ლ)
いらっしゃっています。
大分教室のKさんとHさん。大分教室にも来られつつ
母娘で資格取得のために頑張ってます。
お母様は準講師取得済みです。
教室も始められました。
続けて講師も取得予定。
着々と。すごーい。
Hさん完成品。ヽ(*´∀`)ノ
シックな紫陽花です。
おしゃれです。
Kさん。 ポピー製作中。
綺麗な紫陽花は次回完成か?
Hさん。教室用のポピー。
デザインのお勉強でした。
次回はグロりオーサ作成とのこと。
気をつけてお帰りくださいね。ლ(╹◡╹ლ)
2014年5月27日火曜日
四人様いらっしゃいました。ヽ(*´∀`)ノ(´∀`*)ヽ(*´∀`)ノ
2014年5月26日月曜日
本日より、吉村照代さんの作品展が始まりました。初作品展おめでとうゴザイマスー。ヽ(*´∀`)ノ✿✿✿
早速、みなさんで伺いました
香春教室のみなさん。
吉村さん
先生
吉村さんのお友達。
です。
長丁場になりますので
体に気をつけて
がんばってくださいね。
2014年5月23日金曜日
日差しがびしびしと肌を刺す。今日この頃。シミが怖いのです。恐いヽ(;▽;)ノきゃああ。
2014年5月21日水曜日
ここは俺が食い止める!!お前は先に行くにゃ。o(^・x・^)o
プリンターを食い止めいて
くれている
ニャンコさんたち。
(TдT) アリガトウ゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚
長崎からご注文の
シャクナゲのペップであります。
色味がいろいろあるそうで
いつも悩むのです。
あす届きますからねー。メール便です。
芦屋のIさん。
出品作のクリスマスローズができて、
一緒に入れる小花のうさぎ草を
作り始められました。
門司のYさんはブーケのパーツ
作り中。d(=^・ω・^=)b
午後からはシンピジューム作成。
順調に進んできていますね。
午後から若松区の
Hさん。コサージを作っていらっしゃるもよう。
パーティ用かな?
くれている
ニャンコさんたち。
(TдT) アリガトウ゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚
長崎からご注文の
シャクナゲのペップであります。
色味がいろいろあるそうで
いつも悩むのです。
あす届きますからねー。メール便です。
芦屋のIさん。
出品作のクリスマスローズができて、
一緒に入れる小花のうさぎ草を
作り始められました。
門司のYさんはブーケのパーツ
作り中。d(=^・ω・^=)b
午後からはシンピジューム作成。
順調に進んできていますね。
午後から若松区の
Hさん。コサージを作っていらっしゃるもよう。
パーティ用かな?
2014年5月19日月曜日
昨日やっと、衣替えを致しましたー。(^_^;)汗だくです。なぜか本日は筋肉痛です。足やら背中が。トホホ(´;ω;`)
2014年5月17日土曜日
昨日のDさんは。。。
出品するバラの続きと小花の作成。をされたそうです。
この次がデザインになりそうですね。
(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク。
本日は犀川のNさん。出品するブーケが完成しました。
良かったですね。
演出用の布など考えてみてくださいね。(´∀`*)
花菖蒲も完成の目処がたちましたね。
次回デザインです。
やったー!
飯塚のNさんは、壁掛けが完成しました。
そのあとK3の作成へ。
無理しないでくださいねー。
今日も、店の前のお向かいの家の角の石に がりりりりりい と
接触した車。一台。気の毒に(´;ω;`)。皆さん、気をつけて左折してくださいね。
この次がデザインになりそうですね。
(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク。
本日は犀川のNさん。出品するブーケが完成しました。
良かったですね。
演出用の布など考えてみてくださいね。(´∀`*)
花菖蒲も完成の目処がたちましたね。
次回デザインです。
やったー!
飯塚のNさんは、壁掛けが完成しました。
そのあとK3の作成へ。
無理しないでくださいねー。
今日も、店の前のお向かいの家の角の石に がりりりりりい と
接触した車。一台。気の毒に(´;ω;`)。皆さん、気をつけて左折してくださいね。
2014年5月16日金曜日
博多方面に出張しておりました。都会はつかれるニャー。<=^・^=>
教室のほうでは、若松からDさん。
がみえていました。
水巻のKさん。
遠賀のSさんも。
どんな感じだったかはまだ聞いていないので
またそれは明日にでもー。(。・ ω<)ゞ♡
今帰ってきたのでした。
がみえていました。
水巻のKさん。
遠賀のSさんも。
どんな感じだったかはまだ聞いていないので
またそれは明日にでもー。(。・ ω<)ゞ♡
今帰ってきたのでした。
2014年5月15日木曜日
2014年5月13日火曜日
2014年5月12日月曜日
5人もいらっしゃいました。
大阪からNさん。
お久しぶりです。ショートヘアーになってましたね(´∀`*)
香春からMさん、Uさん。
川崎からNさん。
田川からMさんです。
ね。賑やかでたのしかったです。
でも、満員で先生大忙し。
手がと届きにくくてすみませんでした。m(_ _)m
五人写っています。\(◎o◎)/!
Mさんの作。
新バラコサージ。
色が素敵ですねー。ヽ(*´∀`)ノ
これと2作品デザイン完成しましたが、
出品されるかもしれないので
( ´艸`)秘密ですよー。
こちらは、Nさん。
シックなランプシェードになりました。
出品作品も持ってみえました。
どんなふうになるか楽しみですね。
チルチルも作成。
(*^-^*)ノ~~マタネー
お待ちしていますー。
川崎のNさんも出品作をもってみえて
コサージも完成。
Mさんは、出品予定の山ぶどうを作成中です。
Uさんは、ブーケに入れる小花を作成、
次回デザインになる予定です。
無理せず作ってきてくださいね。(*´∀`*)
いやあああ、てんやわんやでした。(^_^;)
お久しぶりです。ショートヘアーになってましたね(´∀`*)
香春からMさん、Uさん。
川崎からNさん。
田川からMさんです。
ね。賑やかでたのしかったです。
でも、満員で先生大忙し。
手がと届きにくくてすみませんでした。m(_ _)m
Mさんの作。
新バラコサージ。
色が素敵ですねー。ヽ(*´∀`)ノ
これと2作品デザイン完成しましたが、
出品されるかもしれないので
( ´艸`)秘密ですよー。
こちらは、Nさん。
シックなランプシェードになりました。
出品作品も持ってみえました。
どんなふうになるか楽しみですね。
チルチルも作成。
(*^-^*)ノ~~マタネー
お待ちしていますー。
川崎のNさんも出品作をもってみえて
コサージも完成。
Mさんは、出品予定の山ぶどうを作成中です。
Uさんは、ブーケに入れる小花を作成、
次回デザインになる予定です。
無理せず作ってきてくださいね。(*´∀`*)
いやあああ、てんやわんやでした。(^_^;)
2014年5月10日土曜日
なかなか、楽しい賑やかな一日。ヽ(^^)(^^)ノ(=ΦエΦ=)
本日のオールキャスト。ヾ(*´∀`*)ノ
小倉南区のYさん。Hさん。
門司のYさん。
奥の飯塚のKさん。
四人になりました。

まずー、門司のYさんの花菖蒲完成。
先日の3本立てに続く2鉢目です。
(;´Д`)スバラスィ
そして、Hさんも完成。
葉っぱがシャープでシャキっと感。
出来上がり。(#^.^#)
南区のYさんはカーネーションが出来上がり。
次回までにたくさん作っていらしゃる。。。
予定です。(o ̄∇ ̄o)♪
で、そのあと、ついについに、
鯉のぼりに着手。。写真参照
ながら、思いのほかややこしく細かいことが
判明。ちょっと、後悔する、のであった。
でも、心を奮い立たせ、頑張る
Yさん。(ノ∀`)
門司のYさんと南区のHさんは
大きい紫陽花をつくることになりました。
色合いが面白く難しいところであります。
ならべて、(-.-;)お二人。
貼り合わせてカット、ペップまで、
ゆっくり楽しんで色を作ってくださいね。ヽ(・∀・)ノ
「ちびマカロンシリーズ」←今考えた名前。(๑≧౪≦)
出来ました。色を増やしていこうかな。
みなさん、お疲れ様でした。
小倉南区のYさん。Hさん。
門司のYさん。
奥の飯塚のKさん。
四人になりました。

まずー、門司のYさんの花菖蒲完成。
先日の3本立てに続く2鉢目です。
(;´Д`)スバラスィ
そして、Hさんも完成。
葉っぱがシャープでシャキっと感。
出来上がり。(#^.^#)
南区のYさんはカーネーションが出来上がり。
次回までにたくさん作っていらしゃる。。。
予定です。(o ̄∇ ̄o)♪
鯉のぼりに着手。。写真参照
ながら、思いのほかややこしく細かいことが
判明。ちょっと、後悔する、のであった。
でも、心を奮い立たせ、頑張る
Yさん。(ノ∀`)
門司のYさんと南区のHさんは
大きい紫陽花をつくることになりました。
色合いが面白く難しいところであります。
ならべて、(-.-;)お二人。
貼り合わせてカット、ペップまで、
ゆっくり楽しんで色を作ってくださいね。ヽ(・∀・)ノ

出来ました。色を増やしていこうかな。
みなさん、お疲れ様でした。
2014年5月9日金曜日
ポスターやはがきやパンフレットまだまだありますよー。
作品展のお知らせ活動よろしくお願いいたしまスー。
せっかく一生懸命作ったお花さんたち
たくさんの方に見ていただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
お花も増えてきております。
花ざかりであります。
デザインされていくのが楽しみなのであります。
みなさんの花たちも
お待ちしておりますねー。ヽ(*´∀`)ノ
せっかく一生懸命作ったお花さんたち
たくさんの方に見ていただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
お花も増えてきております。
花ざかりであります。
デザインされていくのが楽しみなのであります。
みなさんの花たちも
お待ちしておりますねー。ヽ(*´∀`)ノ
2014年5月8日木曜日
創花フレールクレールでフェイスブック始めました。フェイスブックを開いて「フレールクレール」で検索お願いいたしマース。
2014年5月6日火曜日
木屋瀬からUさんとKさん。八幡西区のYさん。でした。
2014年5月5日月曜日
たくさん出来とりますよん。ヽ(*´∀`)ノ書き足しましたー。
2014年5月2日金曜日
2014年5月1日木曜日
岡垣サンリーアイ教室でした。
なんとまあ、皆さんの真剣なまなざし。
熱心であります。
花菖蒲の組み立て。
苞をつけて茎をのばし、
葉を張り合わせ、こてを当てます。
これで完成。
おうちで数をちゅくって
あっと間違った。
作って来月デザインです。
みなさんたくさんお花を
作ってみえたので
豪華になりそうです。
今までの教室の中で一番数が多いです。
熱心です。
熱心であります。
花菖蒲の組み立て。
苞をつけて茎をのばし、
葉を張り合わせ、こてを当てます。
これで完成。
おうちで数をちゅくって
あっと間違った。
作って来月デザインです。
みなさんたくさんお花を
作ってみえたので
豪華になりそうです。
今までの教室の中で一番数が多いです。
熱心です。
登録:
投稿 (Atom)